ビジネス全般

ヘルスケア業界でフリーランスとして働く私が新人に戻ったら絶対に買うものトップ10

2021年3月7日

新人時代を振り返ってみると

今ではフリーランスとして独立して何とか生計を立てている私ですが、学生からいきなり独り立ちしたわけではなく、数社の会社経験を経ての独立でした。

新人時代には、それこそ何を揃えておけばいいのか分からず、インターネットも今ほど便利ではありませんでしたから、周りの人に聞いて回っていた記憶がおぼろげながらあります。

そして幸運なことに今回、「新人に戻ったら絶対に買うものトップ10」を考える企画に参加させていただけることになりました。

佐藤さん
チクチクさん、企画ありがとうございます!
企画参加記事へのリンクは、本記事の末尾にあります!
江藤先生

当時を思い出しながら、今なら何を買うかな?という気持ちで記事を書いています。

基準は「新人時代にやっておいてよかったもの」か「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

新人に戻ったら絶対に買うものトップ10

1.名刺管理ソフト

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

新人時代は、最初の数か月は研修漬けでしたが、いざ現場に出たら名刺交換の嵐でした。

先輩社員について行って、取引先であったり、同業者であったり、とにかく沢山の方を紹介していただきました。

このころの最も重要な仕事は、紹介された方々の顔と名前と所属先を記憶することでしたね。

次にお会いした時に、瞬間的に思い出せる状態にしておけるかどうかが、仕事のやりやすさに直結していました。

「●●さん、こんにちは!」と瞬間的に元気よく挨拶できるかどうかが、その人とのその後がどうなるかの分かれ目かもしれません。

名刺管理にはフォルダを用いるのも良いのですが、結局データ化しないと紛失したりといったリスクは常につきまといます。

ですので、いただいた名刺はその日のうちにデータ化してしましょう。

名刺管理ソフトはいくつもありますが、Google連絡帳等にアップロードする手間ができるだけ少ないものがお薦めです。

毎日の作業ですから、ちょっとした負荷でも積み重なると大きな負荷になりますからね。

2.名刺フォルダー(リフィルタイプ)

「新人時代にやっておいてよかったもの」です。

名刺を画像データや文字データに変換しても、紙の原本は保管しておくに越したことはありません。

500枚が収納可能なものでも、あっという間に埋まっていきますし、会社別にページを分けたりするとページの消費が激しくなります。

頂いた順番に収納していくという方法もありますが、後から検索する際には会社別にしておいた方が探しやすいです。

ページごと入れ替えたいということも後から発生しますので、少々高くなりますが、ケチらずにリフィルタイプの方が良いです。

3.4色ボールペン

「新人時代にやっておいてよかったもの」です。

特に赤青黒の3色ボールペンは手に入りやすいですが、4色ボールペンは、いざ探そうとするとなかなか見つかりません。

仕事を始めたばかりの時は、メモを取ることが山のようにあります。

スマートフォンでメモを取ったり、録音や録画が今どきの普通なのかもしれませんが、手書きメモの重要性は変わらないでしょう。

全部記録して後から見返す、という作業も大切ですが、瞬時に分類して要点を書きとめる瞬発力はビジネスシーンにおいて重要です。

そして、通常は黒、重要なことは赤、という使い分けは誰もがしていますが、青と緑の2色が加わることでメモの幅が広がります。

あくまで一例ですが、青はすぐに必要なアクション、緑は今すぐ必要ではないけれど長期で見たときに重要なアクション、といった使い分けもできます。

緊急性と重要性の二軸で分けたときに、次のように分類する感じですね。あくまで一例ですので工夫してみてください。

  • 赤:緊急かつ重要
  • 青:緊急だが重要性は低い
  • 緑:重要だが緊急性は低い
  • 黒:それ以外

4.家計簿アプリ(有料版)

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

新人時代は、有料ということに抵抗があり、無料版で甘んじていました。というよりアプリすらなかったので知り合いから頂いたexcelか何かでコツコツ記録していました。大変な作業でした。

その後、家計簿アプリという便利なものがでて感動した記憶があります。アプリを使い始めてから数年経って、有料版に切り替えたのですが、その数年を無駄にしてしまったと思っています。

家計簿アプリはたくさんあるので好みに合わせればいいのですが、月額数百円程度であれば、ケチらずに始めた方が良いです。

メリットはたくさんありますが、「自分の全資産を一覧できる」「定期的にレポートを受け取れる」だけでも、無駄を省けて自分の現在地を客観的に理解できます。

仕事が本格化すると、家計簿に割く時間を作るのは至難の業です。

毎日のレシートや銀行口座を把握するのに時間を割くくらいなら、業務のために必要なスキルを磨くのに時間を使いましょう。

その方が将来的な収入増加に繋がります。

5.スマートウォッチ

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

仕事上、スマートウォッチの着用が認められていないのであれば除外しなければなりませんが、見た目は普通の時計で中身はスマートウォッチというものもあります。

ソニーの wena wrist は、文字盤部分ではなく、バンド部分にスマートウォッチの機能を盛り込んでいるので、今使っている腕時計のバンド部分を wena wrist に付け替えれば、あなたの腕時計がスマートウォッチに早変わりという代物です。

なぜスマートウォッチかというと、家計簿と同じです。

家計簿が「自分の資産の可視化と記録」であるならば、スマートウォッチは「自分の身体や行動の可視化と記録」です。

自分の身体や行動の情報は、数年後の健康状態を予測するうえで重要な指標になり得るにも関わらず、意識したり特別なイベントがない限りは、記録されることはほとんどありません。

それらの重要な情報を、特に意識することもなく半自動的に記録し続けてくれるので、スマートウォッチは早めに入手した方がよいでしょう。

将来必要な時が来るかもしれない、という意識で自動収集・蓄積の仕組みを作っておくことが後々役立ちます。

どのスマートウォッチにするかを考えるときは、健康管理アプリと連動する機能を持っているかどうかで判断してみてください。

6.ゲーミングチェア

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

私の新人時代と今で最も異なることの一つが、オンライン通信技術の発達です。

業種や職種にも依存しますが、PC操作中心の仕事であれば、出社せず自宅で作業が基本になる可能性が高いでしょう。

すでに一部では数年前からそういった動きがあります。

自宅で作業が基本となると、自宅にデスク環境を整える必要があります。

その中で最も重要になるのが椅子です。

長時間座りっぱなしになることも珍しくないので、快適な椅子を買いましょう。

ゲーミングチェアというと、ゲーマー向けと思われて手を出しずらいかもしれませんが、長時間PC操作をするという点ではプロゲーマーと何ら変わりません。

ビデオ機能を用いた通話でも、背景画像は映らないようにできますから、見た目よりも機能で選んだ方が良いでしょう。

7.ミニマリスト向けの財布

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

財布は個人の嗜好で決めることになりますから、お勧めに挙げてもあまり意味がないかもしれませんが、あえて書きます。

私の新人時代にはミニマリストという言葉はありませんでした。

今は重要なものを必要最小限持ち歩くためのツールが沢山出ています。

お薦めは、ミニマリスト向けの財布を使うようにして、クレジットカードやポイントカードの取捨選択・優先順位付けを意識せざるを得ない環境を作ることです。

実際、数年前からクレジットカードやポイントカードの間引きは行って集約するようにしましたが、やはりやってよかったです。

仕事でも優先順位を付けることは必須のスキルなので、普段から取捨選択・優先順位付けの癖を付けておくと仕事にも役立ちます。

また、キャッシュレスの大きな波がやって来ていますから、現金をたくさん持ち歩く時代は過去となりました。とはいえ完全キャッシュレスの時代まではまだ時間がかかりますので、それなりに現金は持ち歩かなければ困ってしまう場面は出てきますので、小銭を持ち歩けるタイプの財布にしておいた方が良いでしょう。

8.コードレス掃除機

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

家事に割ける時間を極力圧縮するうえで、コードレス掃除機は強力な味方です。

コードレスという点が地味ですがとても効いてきます。掃除を行うハードルが劇的に下がります。

私自身、もともと掃除をこまめにする方でしたが、コードレス掃除機が消えから掃除機をかける回数が倍近くになりました。

バッテリー駆動時間は30分~60分ほどとなっているのも、時間制限があるという意味で良かったりします。こまめに掃除機をかけるようになります。

というより、私は、1時間以上掃除機をかけ続けたことがない。

朝起きてちょっと掃除、帰ってきてからちょっと掃除、という癖を付けておくことで、家の中が綺麗な状態を保てます。

週末にまとめて掃除、という必要性も無くなる、あるいは薄れるので、週末の時間を自己研鑽などの生産的な時間に充てられます。

9.ヘルシオ

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

こんないいもの、当時はなかった。ヘルシオについての説明は不要かと思います。

ヘルシオ≠電子レンジです。使い方などの詳しい内容は別サイトにお任せするとして、ポイントは「水で焼く」というフレーズに集約されています。

とにかく美味しく調理してくれる、美味しく温めてくれるので、食事の満足度が格段に上がります。

電子レンジどうしようかと迷っているなら、ヘルシオを買うために他に何を節約すればよいだろうか?と考えるとよいでしょう。

食事は毎日あることであり、生活の基盤ですから。

10.洗える枕

「自分が今春に新社会人となるなら買っておくもの」です。

当時は、学生時代に使っていた枕をそのまま継続して使っていました。

ですが、洗うことのできない枕の場合、天日干しであったり、衛生面を保つための手入れがなかなか面倒だったりします。

そのため、忙しい社会人にとっては、丸ごと洗濯機で洗えるタイプの枕がお薦めです。

東京西川のような大手も手ごろな価格で出しているので、一度試してみる価値ありです。

手間を省けるところはどんどん省くのがコツです。

企画参加記事

-ビジネス全般

© 2024 RWE